2017年度秋季人権週間プログラム 講演会「池袋の多文化共生を考える-魅力ある街づくりを共に実践する取り組み-」

INFORMATION

  • 2017年11月15日(水)18:30~20:30
  • 池袋キャンパス8号館3階8304教室

本学キャンパスのある豊島区には、25,000人の外国人が住んでおり、その半数以上を中国人が占めています。中国料理店や雑貨店が立ち並ぶ池袋駅の北西は、今では在日中国人の情報発信地となっています。急激に増えた中国人店主たちと、地元商店街の間でさまざまな葛藤がありましたが、時間をかけてお互いの信頼関係を構築する努力を重ねています。現在、共に池袋西口をより魅力ある街にしようと活動する3名をお迎えし、NPOの活動などからみえてくる池袋の多文化共生について、その現状や展望をお話しいただきます。

NPO法人ゼファー池袋まちづくり理事長、「とっぴぃ?豊島の選択」編集長
小林 俊史 氏

株式会社創発としま代表取締役。1999年から豊島区議会議員を3期12年務めた後、起業し、月刊地域情報誌「とっぴぃ 豊島の選択」を発行する。現在、NPO法人ゼファー池袋まちづくり理事長、豊島区観光協会常任理事、豊島区国際アートカルチャー都市懇話会委員など地域まちづくり活動の役員を務めている。

NPO法人ゼファー池袋まちづくり常任相談役、アイポイント活動リーダー
石森 宏 氏

昭和45年本学経済学部卒。(株)三羊堂代表取締役、NPO法人ゼファー池袋まちづくり常任相談役、グリーンとしま再生プロジェクト実行委員会委員長。2000年から熊谷市郊外で大久保農園を始め、現在1.5ヘクタールの畑で無農薬野菜を栽培、2006年から本学阿部治ゼミ、ゼファー、地元が一体で地域通貨を目指すアイポイントを立ち上げている。

有志者スポーツクラブ代表
上西 恵美 氏

株式会社IDEAL JAPAN(アイディールジャパン)代表取締役、有志者スポーツクラブ(中国の方々向けスポーツクラブ)代表

詳細情報

名称

2017年度秋季人権週間プログラム 講演会「池袋の多文化共生を考える-魅力ある街づくりを共に実践する取り組み-」

対象者

本学学生、教職員、一般

申し込み

  • 事前申し込み 不要
  • 参加費 無料

主催

人権?ハラスメント対策センター

備考

本講演会のポスター

お問い合わせ

人権?ハラスメント対策センター

E-mail:jinken@rikkyo.ac.jp
(池袋事務室)TEL:03-3985-3192
(新座事務室)TEL:048-471-7396

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。